「みんな違ってみんないい!」

沖縄県で
色彩知育認定講師をしている
まつばせ りえ です。



まだ沖縄県では
色彩知育講師が一人ですが
少しずつ体験レッスンに参加される方が
増えてきたりしています。

それがめちゃくちゃ嬉しいです。
ありがとうございます♡



さて、
昨日は「心の中を覗いてみよう」
オンライン体験レッスンでした♡


オンライン体験レッスンギリギリまで
資料づくり、練習をしてました!笑


できたてホヤホヤの
オンライン体験会

「心の中を覗いてみよう」は、


色彩知育ファシリテーターさん2名と初参加者さん2名の4名の皆さんが参加して頂きました

千葉・名古屋・秋田・沖縄からの参加頂き、ありがとございました♡


全国繋がれるのがオンラインの魅力ですね♡



参加された動機は
色彩知育ファシリテーターさんは
☆前回の「頭の中を覗いてみよう」も楽しかったし、わたしと話したかったから参加しました。

なんて嬉しいお言葉!笑



初参加される方は

☆色と感情をリンクさせる考え方とても関心があり興味深く参加させていただきました。

☆普段の自分がどう思っているか、こどもの感情を知りたい。色と感情の結びつきについて、知りたいと思った。


という事を教えて頂きました。



今回の体験レッスン内容は、わたしが高校生の相談で生徒と一緒にやったりしています。

ただ、一緒にやることで
自分と人の違いも気づけるし
同じ作品は一つもないんですよね。



自分な感じ方と人の感じ方は違うけど

「みんな違ってみんないい」

という事を受け入れる。

受け入れながら
何が嫌だったのか
悲しかったのか
嬉しかったのか
吐き出せたらいいなー。

なんて思うんです。

ただ、
上手く言葉にする事ができない。
そんな場合でも、

「感情」を「色」にして吐き出す。



心の中にある
溜まっている感情を吐き出す練習にも
なるんです♡


吐き出す事ができたら
少しはスッキリするというか
一時的かも知れないけど
気持ちを切り替える事ができます。



そんな事を仕事を通じて感じてますが…
それは、高校生だけ?ではありません。



大人になればなるほど

吐き出す時間って

なかなかなくないですか?笑



だからこそ!



自分な感情を感じる時間を確保してもらうために、「心の中を覗いてみよう!」のワークを作りました!笑


色彩知育の簡単レッスンが
体験できる内容にしています。


☆感情の言葉って何色かな?

内観する時間

☆制作タイム

選んだ色でかしこちゃんを塗り絵

☆発表タイム



自分だけではない

参加者さんの作品を
見ること
話をすること
聴くことで

ストレス発散にも繋がっていきます♡

何より
同じ作品はないので!

「みんな違ってみんな違いい」

という事がダイレクトに通じると思います。


わたし自身、ゆっくり皆さんとお話する時間が楽しいのです。だからMAX5人と人数制限もしています。笑


一人一人の想いを聴きたいし
話す時間に毎回こだわっています。

って、毎回するたびに
「話をもっと聞きたいな!」と思うので。
それを時間を区切ってするのは、わたしの課題でもあります。それくらい、みんなの話を聴きたいし、話したい!という気持ちがあるんです。笑


毎回ドキドキしながら
体験レッスン開催してるんですが
発表タイムの時に嬉しい事がありました!笑


感情を色で表現した作品な発表なんですが

「これは、りえさんでーす。着ているジャケットと髪型が好きだから、それを表現しました」

めちゃくちゃ嬉しいー!


わたし、オンライン体験会の時
写真を写し忘れちゃうんです(´;Д;`)

自分を描いてもらったのが嬉しくて
ついつい写真が欲しいとお願いしました。笑

図ぅ図ぅしくて、スイマセン。笑


発表後は、オンライン体験会参加しての感想も頂きました♡


感想にご協力いただいた皆さま
ありがとございます♡
そうなんです。
モヤモヤしている気持ちって
意外とその中にもワクワクした感情も
あったりするんですよね。

その自分に気づけた事が
一番嬉しいですよー!

それを表現できる事が
何よりも素敵な事です。

わたしが伝えたかった

「みんな違ってみんないい」

という事を少しでも体感してもらえた事が
何より嬉しかった。

忙しいと、なかなか自分の気持ちを後回しにしがちだから。自分の気持ちを大切にしてほしいという気持ちもあります♡



今回体験していただいた内容は、
みなさんが仕事でも家庭でも簡単にできる内容ですので、天気悪いときの家遊びにピッタリです。笑


ぜひ、
生活にお役立てて頂けると嬉しいです♡





12月色彩知育レッスンは
これで最後になりました。
素敵な時間を過ごせて嬉しい限りです♡
ありがとうございました。



来年は
1月9日(土)
10:30〜11:30
色彩知育入門講座を開催します。
また改めて書きますね♡



色彩知育無料オンライン体験会の
情報はこちらからどうぞ♡


こども色彩知育教室inOkinawa

『親子で楽しめる!楽しみながら学べる!』 正解も不正解もない「色」を通じて、理解しあうための「言葉」を使って、親とこどもの知性と心を育みます。こどもの可能性発見し、信じる力を一緒に育てていきましょう♪

0コメント

  • 1000 / 1000