2021年 初挑戦すること!

沖縄で唯一の
色彩知育認定講師として活動している
まつばせ りえ です。


ついに明日は…


2021年

初の色彩知育講座は

大学生に向けて開催します!



大学生に向けての90分の講義に
「色彩知育をやってみる?」と声をかけて頂きまして。笑

即答の「やりたい!」といったものの
具体的に講座の中で何をしていこうかが決まってない状態で日が経つばかり…笑



気づけば、講座1週間前!



講座開催日が近づき焦り始めた矢先!


ピカーンと閃きました!笑


「沖縄の文化と

色彩知育を融合したい!」




沖縄といえば!

シーサー!



シーサーといえば!

私には、シーサーの絵付け体験を長年やっていた友達がいるじゃないか!


とすぐさま連絡をして
シーサーをゲットさせて頂きました。


見てみて♡
一つずつ手作りで作られている
表情をみんな違うんだよー!



まさしく!
色彩知育にピッタリ♡


こんなにも
可愛いシーサーたちをゲットしてきました。


そこから
「沖縄文化と
色彩知育をどう融合していくか…」


一人で考えても
あっパルばかりで…
やると決めたけど…


90分という限られた時間で
わたしがやろうとしている講座は
できるのか…不安で仕方ない。笑


不安MAX度100!



その不安の気持ちを、シーサー絵付け体験のプロの友達に吐き出して、アドバイスをもらってさ。

不安MAX度50まで減りました。笑




残りの不安は

沖縄文化をどう融合させていくか

中身がさ、ぶれぶれだったから。


初めはね、

沖縄文化と色彩知育の融合ワークを一人で創り上げようと思っていたんだけどさ!



考えても、考えても
不安は消えない。


一人では不安すぎて…笑
色彩知育のスペシャリスト
しほ先生に相談しました♡



毎回送られてくる
色彩知育のシナリオを何回も読んでいるはずなのに、「自分がシナリオを作る!」となると、あれもこれも知識を詰め込みたくなってさ。削ぎ落とすのが大変でした。



色彩知育の基本は、

限られた材料でシンプルにつくる



それは、脳に負担なく定着しやすいように考えられているんです。



その仕組みを忘れてというか
「色彩知育の良さを伝えたい!」気持ちが先行しすぎるとね。笑


お腹一杯すぎる内容のシナリオになってまして。笑



しほ先生から頂いた言葉は

「何を講座の中で一番に伝えたいのか

目的は何?」




この質問を受けた時に
わたしは、初めて色彩知育を体験する人達に、日常である「色」✖️「言葉」を意識するだけで、心が楽になったり、豊かになることを伝えていきたい。そして、沖縄文化を取り入れたい!


その気持ちを汲みとって頂き
「今年の色」をテーマにした内容にしよう!と決まりました。


3回ほど、作り直しをして完成した

「今年の色で彩るシーサーづくり」

出来たホヤホヤのシナリオを!
明日、大学生に向けて色彩知育講座を開きます。



不安MAX度20!に減りました。
今はドキドキワクワクして、眠れません。笑



材料も詰めたし!
子ども達も手伝ってくれてさ(;ω;)
母さん嬉しかった。


そして、何より
ペーペな私に声をかけて頂いた事

シーサー絵付け体験の経験を惜しみなく伝えくれた友達

シナリオづくりに付き合って頂いた
しほ先生

明日の講義準備を
手伝ってくれるといってくれた友達

材料集めにいく私の代わりに
子守をしてくれた、ばーばandじーじ


ありがとうの気持ちで、いっぱいです。


最近、
車を溝に落とすし、子育ての課題が見えて
ちょっとネガティブワールドに入っていたので、これを機会に抜け出せました!



明日は、テンパると思うけど

目一杯楽しみたいと思います!笑


どこで開催したかは
許可を得てから掲載しますね♡



わたしが尊敬してる
しほ先生のブログはこちらです♡







こども色彩知育教室inOkinawa

『親子で楽しめる!楽しみながら学べる!』 正解も不正解もない「色」を通じて、理解しあうための「言葉」を使って、親とこどもの知性と心を育みます。こどもの可能性発見し、信じる力を一緒に育てていきましょう♪

0コメント

  • 1000 / 1000