色彩知育ファシリテータ講座のご案内

こども色彩認定講師

色彩知育インストラクター&トレーナー

まつはせ りえです。



大人になると、日常の忙しさに振り回されて大切なことを身落ちしがちになります。


忙しいからこそ、忘れてしまいます。



変わらないのは

自分が弱いからでもありません。


一人では、どんなに意欲があっても

むつかしいのです。


そんな時に、一緒に励ましあいながら

自分の気持ちを吐き出せる仲間がいるからこそ、前に進めます。


わたしと共に成長していく仲間を

ここから作っていきたいです。


今は笑えなくても

楽しい気持ちがなくても

大丈夫。


あなたがあなたらしくなるための場所が

ここにあります。


まずは、自分と向き合う時間を作っていくことから

スタートしていきましょう!




色彩知育ファシリテーターを受講してから、
わたし自身が少しずつ変化していったからです。


4人のこどもの性格が一人ずつ違う事、
一人一人に向き合う事が難しいな。と感じている中でも、のびのび育ててます。笑


相談員のお仕事においても、色彩知育を活用しています。


うまく言葉にする事が難しい子でも
「色と言葉」を使っていくことで、感情を吐き出すことができます。


感情を吐き出せると
気持ちも晴れやかになり
表情も変わっていきます。


是非、こどもと関わる方に受けてほしい講座です。


【一つでも当てはまる方には、お勧めします】

・こどもと関わるお仕事についている方

・不登校のお子さんの対応に悩んでいる方

・こどもが発達障害やパステルゾーンかもしれない

・忙しい毎日でこどもの関わり方に悩んでいる

・こどもとのコミュニケーションの取り方を知りたい

・こども一人一人の個性や感性を知りたい

・育児に自信が持てない

・今の自分って、このままでいいのかな?

・仕事ばかりで疲れちゃう


どれか一つ当てはまる方!におススメしています。



その悩みが


【色彩知育ファシリテータ―講座】受けると


☆こどもの色使いへの言葉がけがわかる


☆育児が楽しくなる色彩心理を使えるようになる


☆こどもと関わる現場での色の指導法に取り入れられる


☆色覚特性のこどもへの対応の方法がわかる


☆育児について、仕事について本音を話せる仲間ができます。



「色彩知育ファシリテーター講座」で学べる内容は


☆色彩心理と色彩理論でこどもと大人の色の使い方


☆「かしこ式言葉がけ法」を使ったコミュニケーション方法


☆日常生活にある「色」と「言葉がけ」でこどもの言葉数を増やしていきます。


「食事×色彩」「塗り絵×言葉がけ」


☆感情を言葉で表現する方法

「感情を色で表現したり、色から感情を言葉にしていく」ことが学ぶことができます。



日常にある「色」×「言葉」だからこそ

負担なくご家庭や職場でも取り入れることができます。



講座終了後は、「色彩ファシリテータ」としての活動が可能となります。


☆色彩知育法を仕事の中でも取り入れて活動することができます。


☆色彩知育のミニレッスン講座開講


☆イベントの出店が可能となります。


「資格取得後」も終わりだけではなく…

資格取得だけでは終わらず、定期的な活動をシェアしていく情報交換会


今後の活動に役立てるお勉強会の開催などを開催しています。



せっかく取得した資格を活かせるようにフォロー体制も整えています。


なので…

資格取得したのに、無駄だった。ということはありませんのでご安心くださいね(^^)


今の生活の中で活かすことができます♡



こどもを育てるのは

一人ではできません。


大人の私たちだから

できることがあります。


それは、こども自身が自分の力を信じて、チャレンジする気持ちを育くんでいく環境を創っていく事です。


一緒にこどもの可能性を育てていきましょう!



開催予定日

6月27日(日)9:30〜12:30
7月11日(日)9:30〜12:30
※オンラインでの受講
(全国どこでも可能です)


1日で取得したい場合、2日間で取得したい場合など、ご要望に応じて対応していきたいと思います。お申込みフォームから、その他を選択して頂きください。



受講料:30,000円(税別、修了証込み)

教材費:3,000円(税別)


(オリジナル色彩知育かるた46枚、クレパス、折り紙、オリジナルぬり絵台紙)



お問い合わせやお申し込みは

下記からよろしくお願いいたします。





LINEお持ちの方は
こちからお問い合わせできます^ ^

こども色彩知育教室inOkinawa

『親子で楽しめる!楽しみながら学べる!』 正解も不正解もない「色」を通じて、理解しあうための「言葉」を使って、親とこどもの知性と心を育みます。こどもの可能性発見し、信じる力を一緒に育てていきましょう♪

0コメント

  • 1000 / 1000